あなたのうちの子を紹介しませんか?
イベントレポート

うさぎさん同伴で楽しめる!うさFesta春2025【イベントレポート】

rezityo

うさぎさん同伴で楽しめる、うさぎメーカーさんやうさぎ作家さんが一堂に集まるイベント、うさFesta春2025に行ってきました。

メーカーさん15社、作家さん72名集まりお客さんの待機列は会場の外まで何重の列を成すほどの大賑わい。今回はそんなうさFestaに参加したレポートを、立ち寄らせていただいたうさぎ作家さんたちに焦点を当てて、ご紹介していきます。

<入場>

まず入場と同時に「うさ耳バンダナ」が配布されました。ちょっと恥ずかしい…けどうさぎさんの気分になりきって会場を周るのにとても良いアイテムです。

私も入場中ずっと付けていました、気分が上がるのか野郎1人で記念撮影をするくらいには勝手に盛り上がっています。

会場は沢山の人で大賑わい、このイベントはうさぎさん同伴で楽しめるイベントのため、うちの子を見せ合って楽しまれている方々もいらっしゃいました。これだけ人が集まるところを見るとうさぎの人気の高さがうかがえます。

会場の様子をご紹介したところで、ここからは作家さんたちをご紹介していきます!

うさぎ作家紹介

ぽみーゆりお

うさぎとの日常漫画を描かれているぽみーゆりおさん。漫画だけでなく、お人形も作られているそうで、可愛らしいお人形を連れて参戦。漫画内のキュートな瞳が再現されていて可愛らしいです。

今回私は「うさぎさんとおでかけぬいぐるみ」を2つ購入、立ち耳たれ耳のグレーの子が当たりました、小ぶりでまるまるとしていて可愛いですね。

カバンに装着、うさぎさんと一緒にお出かけできて嬉しい気分です。
全種類制覇したくなってきた…

ぽみーゆりお さん
X / Instagram

牧場仕立て

まるでうさぎさんを連れている気分になれる、うさぎバッグを作られている牧場仕立てさん。沢山のうさぎさんが寝転んでいるようなまさにうさぎの牧場のようなブースでした、気合が入っていますね。

私は大きいバッグを1つ購入させていただきました。
とても触り心地が良く、ついつい抱きしめたくなるような(とゆうか抱きしめてた)バッグで会場内でも荷物を運ぶのに活躍してくれました。
お首の飾りも可愛いです。

いつかうちの子でも作ってもらいたいですね、素敵なバッグなのでちょっとしたお散歩などで使いたいと思います。

牧場仕立て さん
X / Instagram

うさぎ’N本舗

うさぎモチーフの陶器を制作しているうさぎ’N本舗さん。可愛らしく実用性のある陶器の食器が並んでいます。絵柄が1枚1枚違い、毎日苦労してネタを出しているとのこと…すさまじい職人魂です。毎日の日常でうさぎを感じられるというのは幸せですね。

今回は会場では小皿を、そしてその後にうさぎ雑貨のお店、とにかくうさぎが好きで入荷待ちだったお茶碗を2つ購入。これで毎日の食卓にも可愛らしいうさぎさんが感じられます、とても嬉しい。

うさぎ’N本舗 さん
X / Instagram

SEVEN’sBunny

うさぎの羊毛フェルト作品を作られている、SEVEN’s Bunnyさん。私事ではあるのですが、趣味で羊毛フェルトを習っていまして…SEVEN’s Bunnyさんの作品のクオリティの高さにいつも脱帽しております。

会場でお見せしていただきましたが、この大きさで細部まで丁寧に作られていて本当に素晴らしいです、SEVEN’s Bunnyさんのような作品が作りたい…

私はシールを購入させていただきました。本物なんじゃないかと疑いたくなるような羊毛フェルト作品のうさぎさんシール、特に「がおー!!」と言っている子のアピールが怪獣のようで可愛らしいです。

SEVEN’sBunny さん
X / Instagram

RABBITISM

うさぎさんのティアラやペンダント、その他雑貨などを作られているRABBITISMさん。
特にメガネ拭きの名言(迷言?)が目立っております。うさぎほどうんぴまでかわいいいきもの、いるのかな?

私は持っていなかったメガネ拭きを購入、うさぎ教信者になりました。うさぎを褒めたたえよ、うさぎが全てだ。

先ほどご紹介した牧場仕立てさんのバッグをお持ちだったのでお鼻をくっつけてご挨拶もしました、うさぎ作家さんの作品で繋がる温かい輪を感じます。

RABBITISM さん
X / Instagram

しずくふわり

うさぎモチーフのナチュラルアクセサリーを作られているしずくふわりさん。木製のやさしい雰囲気にアルコールインクアートなどで描きやわらかい雰囲気に作られたアクセサリーが並んでいてとてもおしゃれです。

私はバッグチャームを購入させていただきました。手作り感あふれるやさしさのあるチャームでとてもかわいらしいです。うさぎ好きの方のプレゼントなどにも良さそうな品ですね。

ちなみにお手伝いのまさチビしろさんには布製の小物入れをいただきました。うさぎ界隈はこういう温かさを感じられるので凄く大好きです。

しずくふわり さん
X / Instagram

まさチビしろ さん
X / Instagram

@Flopsyyy

うさぎのシールやアクセサリー、雑貨などを作られている@Flopsyyyさん。雑貨の種類が豊富で、どれも可愛く作られているため色々と目移りしてしまいます。

うさフェス内関係ないのですが、Lit.Linkのうさぎさんがピコピコしていてとても可愛いので見てほしいです、初見思いっきり笑ってしまった。

私はコインケースを購入させていただきました。マルカンが付いているのでカバンに着けて使いやすいのがありがたいですね。あとお菓子もいただいちゃいました、やさしい。

@Flopsyyy さん
X / Instagram

usatohana

水彩の優しいタッチで描かれる「うさぎのむう」を描かれているイラストレーターのusatohanaさん。ほのぼのとした繋がり眉の「うさぎのむう」についつい癒されてしまいます。ちょっとネタに振っているセリフも面白いです。

私の今朝の雰囲気を表してくれているような1コマシールが目に止まったので、ついつい購入。この繋がり眉で何とも言えないゆるっとした表情から出される、切実なセリフがとても可愛らしいです。

usatohana さん
X / Instagram

ことノ屋

切り絵を元にした雑貨を取り揃えていることノ屋さん。うさぎ大好きの夫婦でされており、現在うさぎの似顔絵などのオーダーも受け付けているとのこと。ブースに並ぶうさケツステッカーがとても可愛らしいです。

私はボールペンを2本購入させていただきました。だら~んとしたうさぎさんが沢山描かれていてとてもかわいい。バッグに忍ばせて愛用のボールペンにしたいと思います。

ことノ屋 さん
X / Instagram

ありま らび

うさぎの絵本を描かれているありま らびさん。手作り感あふれるタッチで描かれる、お手製の絵本のうさぎさんはやわらかい表情でとても可愛らしいです。是非色々なお子さんの手に渡ってほしい作品ですね。

魔法の扉という絵本を1冊買わせていただきました。絵本はぺらぺらめくって眺めるだけでも心を穏やかにしてくれますし、何冊あっても困らないというものです。私もこんな優しいイラストを描きたいです。

ありま らび さん
X / Instagram

pukapukamanbow

本革手作りアクセサリーを作られているpukapukamanbowさん。使っていくうちに味の出てくる革製品、独特のシックな雰囲気がおしゃれさと味をだしています。

作家さん本人の衣装もテンガロンハットでとても目立っていておしゃれでした。

ちょうどコードタグが足りなかったので購入させていただきました。革製品なので最初は固いですが、どんどん馴染んできて使いやすくなると思います。

pukapukamanbow さん
X / Instagram

VeryBerry

うさぎ専門イラストレーターのVeryBerryさん。今回も沢山の複製画が並べられていました。沢山のファンの方がいらっしゃるようで、ブースは常に大賑わいでした。イラストから感じられるもふもふ感の出ているイラストに癒されます。

今回はイラスト集を購入させていただきました。しっかりサインも貰えて大満足、以前コラボカフェの記事を書いたことをお伝えしたら覚えてくれていたようで、「丁寧に書いていただきありがとうございます。」とおっしゃってくださいました。ありがたい!

VeryBerry さん
X / Instagram

おわりに:うさぎ尽くしの一日

今回もまた沢山の個性豊かな素晴らしいうさぎ作家さんたちに出会えました。このような機会を作っていただけたうさぎのしっぽさんには感謝を申し上げたい。

今回ご紹介した作家さんの他にも素敵なうさぎ作家さんは沢山いらっしゃいます。ご紹介しきれないのが悔しいですが、うさFestaは毎年開催されているそうなので興味の湧いた方は是非、次回の開催時には行ってみてください。

以上、ここまで読んでいただきありがとうございました!

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!
ABOUT ME
れじちょ
れじちょ
うさぎライター
とにかくうさぎが好きで、うさぎカフェに回数券で通ってる人。 沢山の人を取材して、いつか「うさびと図鑑」を出版したい。 愛犬ミックスのハチ、愛兎ミニウサギのいちご、お月様組
記事URLをコピーしました